三度の飯より写真が好き!田村健太@Kentatamuです。
今回は、新潟の夜をロマンチックに彩る夜景スポットのご紹介です。デートや写真撮影、夜のお散歩で癒されに行きませんか?
まずは、新潟市内の夜景スポットからご紹介します。
日本海側随一の高さを誇るビルから360°の夜景を楽しめます。
個人的におすすめなのは、萬代橋側の夜景です。万代シテイの街並みと信濃川の素敵な新潟らしい風景を楽しめます。
夜景を撮影する際は、上の写真のように室内の明かりが写真に入ってしまうため、忍者レフのような光を遮るアイテムがあると、綺麗に撮影可能です。
新潟日報メディアシップからの夜景も抜群です。
新潟は高いビルがそこまで多いわけではないので、このくらいの高さから見るとちょうどいい夜景が見れます。
また萬代橋すぐ近くにあるので、この風景がまた素晴らしいです。
萬代橋付近の夜景もやはり綺麗です。
「やすらぎ提で散歩しながら、川沿いの夜景が見れる」こんな贅沢な展望はやはり新潟ならではです。
冬場はイルミネーションが行われるけやき通りも新潟夜景からは外せません。
素敵な通りを散歩してみませんか?
新潟の工場夜景と言ったらここです。
アクセスも非常によく人気のスポットです。
夜景としては少し穴場かもしれません。
この路地の石畳がとてもきれいなスポットです。
住宅街なので、静かに楽しみましょう。
新潟市の夜景を眺めることができます。
気軽に行ける分標高は高くないので、夜景の層は薄めです。
それでも肉眼で見た時の町の明かりは心洗われます。
続いて、燕市、弥彦村の夜景スポットです。
弥彦山山頂からの夜景は非常に綺麗です。
車で頂上付近まで行くこともできるので、気軽に行けます。
デートで行くのは厳しい環境かもしれません。
写真好きの方にはおすすめです。
若干の町灯りと星空を楽しむことができます。
展望台までは懐中電灯が必要かと思います。
続いて、長岡市の夜景スポットです。
東山ファミリーランドでは長岡方面、小千谷方面の夜景を楽しむことができます。
なので、各種花火と夜景を同時に楽しめるスポットでもあります。
やはり夜景っていいですよね。
いろんなところに夜景を楽しむスポットがたくさんあります。
僕もこれからも色んな場所に足を運ぼうと思います。
おすすめスポットがあったら教えてください。